2020年5月号 | レポート
<コロナウイルスの突然変化に翻弄される世界>
Ⅳ【コロナウイルスの突然変化に翻弄される世界】
弊社では事前の予告も無く新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止への協力として、4月29日~5月6日まで休業した。
今回の新型コロナウイルスは1月6日から中国湖北省武漢市での流行ニュースをテレビ等で傍観していたが、ほぼ同時に日本でも確認された。中国に滞在歴のある神奈川県の男性(30代)が原因不明のウイルス性肺炎の発症が確認されていた。
2月に小生もたまたま定期検診した際、新型コロナウイルスの話題に関して意見を伺った。当の医師の話では…「ウイルス性の風邪みたいなものなので、手洗い・うがいを励行すれば大丈夫だ!!」との説明を受けていた。
しかし、その後、北海道、東京都圏、大阪などを中心に感染拡大となって死者までも出た。…あるいは専門家会議厚生労働省は、37.5度の発熱で4、5日様子を見てその後重症になったら病院へと言ってきたと記憶していた。その矢先…
①日本のコメディアン志村けんさん(70歳)3月29日死亡
②女優岡江久美子さん(63歳)4月23日死亡
の報道があった後、厚生労働省は5月8日「37.5度以上の発熱が4日以上」とは言っていない「誤解だ」と国会答弁となっている。
また、犬や猫同士の感染又は、犬や猫からの人への感染も無いと言って来たが5月14日に、新型コロナウイルスは猫同士で感染しやすいと東京大などのグループが確かめた。と発表されている。
従って、未だ新型コロナウイルスの本質は不明の様です。元々、ウイルスの姿は常に変化し続けて感染者(二次感染者も含め)を増加の一途へと進むものと捉えての対応がポイントと思料した方が良いかも知れません。
今のところ、治療薬・ワクチン等が出来るまで人間の叡智で乗り越える以外、対策の途は皆無の状態と理解すべきだろう。皆様におかれましてもこのようなウイルスの変化が伴う「二次感染」には特に留意していただきたく思います。十二分にご自愛願います。
更新情報
更新日:2021.01.06
更新日:2020.12.01
更新日:2020.11.05
更新日:2020.10.02
更新日:2020.09.04
新着物件

- 12/25貸駐車場
- 仙台市青葉区本町
- 33,000円[賃貸]

- 12/24賃貸アパート
- 仙台市若林区沖野
- 50,000円[賃貸]

- 12/03売土地
- 亘理郡亘理町逢隈田沢字南疣石
- 8,000,000円[売買]

- 11/21賃貸マンション
- 仙台市若林区新寺
- 42,000円[賃貸]

- 11/21賃貸アパート
- 仙台市太白区鹿野
- 52,000円[賃貸]
杜リゾート店舗情報
宮城県仙台市太白区長町一丁目1-10
[営業エリア]
- 青葉区・宮城野区・若林区・太白区
- 仙台市を中心とした宮城県全域
[不動産賃貸売買の媒介・管理業務]
- オフィス、商業テナント
- 一戸建て、マンション、アパート
- 月極め駐車場
- 土地及び新築、中古建物
[提案コンサルティング業務]